証明書の種類 | 発行手数料 | 発行予定日 | |
---|---|---|---|
窓口 | 郵送・申請フォーム | ||
卒業(修了)証明書【和文】 | 200円 | 即日 | 2日 |
卒業(修了)証明書【英文】 | 200円 | 20日 | 20日 |
成績証明書【和文】 | 200円 | 即日 | 2日 |
成績証明書【英文】 | 500円 | 20日 | 20日 |
学力に関する証明書 ※1 | 200円 ※2 | 7日 | 7日 |
栄養士課程履修証明書 | 200円 | 7日 | 7日 |
管理栄養士課程履修証明書 | 200円 | 7日 | 7日 |
食品衛生監視員・食品衛生管理者任用資格取得証明書 | 200円 | 即日 | 2日 |
社会福祉士主事任用資格単位修得証明書 | 200円 | 7日 | 7日 |
その他、各種証明書 ※3 ※4 ※5 | 200円 | 7日 | 7日 |
※1 栄養教諭一種免許状の「学力に関する証明書」を申し込まれる方は、管理栄養士免許証のコピーをお送りください。
管理栄養士免許証を取得されていない場合はその旨を証明書交付願の欄外に明記してください。
申請フォームで申し込む場合は、その他ご要望等入力欄に明記してください。
※2 免許種・教科ごとに発行手数料がかかります。
【例】幼稚園一種と小学校一種の両方を申請する場合、(幼稚園一種1通×200円)+(小学校一種1通×200円)=発行手数料合計400円となります。
※3 社会福祉士国家試験受験のための「社会福祉士指定科目履修証明書」をご希望の方は、社会福祉士国家試験「受験の手引き」に掲載されている「卒業(見込)証明書・社会福祉士指定科目履修(見込)証明書」を切り取ってお送りください。
※4 一級、二級・木造建築士試験受験のための「建築士試験指定科目修得単位証明書・卒業証明書」をご希望の方は、その旨を証明書交付願の証明書の種類と枚数(その他)欄、および使用目的の欄に記入してください。
申請フォームで申し込む場合は、証明書選択項目のその他欄、および使用目的の欄に入力してください。
※5 提出先による所定書式の証明書作成をご希望の場合は、指定用紙をお送りください。
手数料は1通200円です。
夏期休業 | 8月11日(月)~8月17(日) |
---|---|
冬期休業 | 12月27日(土)~令和8年1月4日(日) |
学園創立記念日 | 令和8年2月25日(水) |
振込先銀行・口座番号 | 三菱UFJ銀行 滝子支店 普通預金 No.701818 |
---|---|
口座名 | ガク)コシハラガクエン リジチョウ コシハラモユル 学) 越原学園 理事長 越原もゆる |
振込金額は、証明書発行手数料+送料(切手代金)の合計金額となります。
振込手数料はご負担ください。
申請フォームによる申し込みと、銀行振り込みよる入金の両方が確認でき次第、随時、証明書の発行・発送手続きを行います。
申し込みフォームでの入力・送信後は、なるべく早めにお振込みをお願いします。
なお、申込受理確認、入金確認、証明書発行・発送の対応は、平日(8時50分~17時20分)となります。
下記 1~4 を郵送願います。
なお、代理人が手続きをされる場合は、5 も郵送願います。
学力に関する証明書交付願ダウンロードはこちら PDF、Word
記載事項 | |
---|---|
(1)氏名 | ・旧姓のある方は旧姓も記載してください。 ・英文証明書希望の方は、フリガナをローマ字で記載してください。 ・英文証明書に記載するローマ字氏名は、記入いただいたものをそのまま転記いたします。(姓名の順、大文字と小文字の区別等にご注意ください。) ・英文証明書をご希望の方で在籍時の氏名と異なる場合は、在籍時使命を括弧書きにて記入してください 【記入例】名古屋 花子(旧姓 汐路) Hanako Nagoya(shioji) |
(2)住所 | ・現住所を記入してください。 |
(3)生年月日 | (4)卒業年月 |
(5)所属(卒業学部・学科) | |
(6)必要な証明書の種類と枚数 | ・和文・英文の別も記入してください。 |
(7)使用目的と提出先 | ・転職用、進学用など、使用目的を記入ください。 ・一級、二級・木造建築士試験受験のために使用される方は、その旨を必ず記入ください。 |
(8)日中連絡のとれる電話番号 | ・証明書の作成上、申請書類の内容等について確認の必要が生じた場合に連絡させていただく場合があります。 |
(9)厳封希望の有無 | ・「厳封希望」の場合のみ、厳封します。1通ずつ折り曲げて専用の封筒に封入・密封し、封緘印を押印します。 ・提出先から厳封の指定がある場合も「厳封希望」としてください。 |
※ 「証明書交付願」は、上記の記載事項を便箋等に手書きいただいても構いません。
証明書の枚数 | 普通郵便 | 速達郵便 | ||
---|---|---|---|---|
長形3号 | 定形外 | 長形3号 | 定形外 | |
1〜5通 | 110円 | 140円 | 410円 | 440円 |
6〜8通 | ー | 180円 | ー | 480円 |
9〜10通 | ー | 270円 | ー | 570円 |
※ 2024年10月1日より、郵便料金が変更になりました。詳細は、日本郵便株式会社のHPをご確認ください。
身分証明書は、自動車運転免許証・健康保険証・パスポートなど、本人の住所、氏名、生年月日が確認できる公的機関が発行したものに限ります。
封筒の表に 「証明書申込」 と明記してください。
〒467-8610
名古屋市瑞穂区汐路町3-40
名古屋葵大学 学生支援センター 教学支援部門
TEL 052-852-9296(直通)
何かご不明な点がございましたら、電話でお問い合わせください。