本学の行事あるいは授業担当教員のやむを得ない理由により、授業を休講にすることがあります。
(1)あらかじめわかっている休講は、本館1階掲示板に掲示および
ポータルサイト(アドレスhttps://portal.nagoya-aoi.ac.jp/campusweb/top.do)から連絡します。
(2)休講掲示やポータルサイトからの連絡がなく、授業開始時刻から30分以上経過しても授業担当教員が現れない場合は、
学生支援センター教学支援オフィスに連絡して、指示を受けてください。
(3)地震、台風等の災害や交通機関のストライキにより運行が中止された場合の授業、試験は次のとおり取り扱います。
災害及び交通機関ストライキに係る発表・発令等 | 発表・発令等の時間 | 本学の講ずる措置 | |
---|---|---|---|
「南海トラフ地震臨時情報」の発表 | 「南海トラフ地震臨時情報 (調査中・巨大地震注意・巨大地震警戒)」が発表された場合 | 発表された時刻 | 発表時点でそれ以降の授業は休講 授業再開などその後の対応は、大学Webサイトやポータルサイトで案内します。 |
「南海トラフ地震臨時情報 (調査終了)」 | 午前6時までに発表された場合 | 平常通り授業 | |
午前10時までに発表された場合 | 午後から授業 | ||
「特別警報」または「暴風警報」の発令 | 名古屋市に発令された場合 | 午前6時現在発令されている場合 | 午前中休講 |
午前10時現在発令されている場合 | 全日休講 | ||
避難指示(警戒レベル4)の発令 | 名古屋市瑞穂区汐路学区に発令された場合 | 午前6時現在発令されている場合 | 午前中休講 |
午前10時現在発令されている場合 | 全日休講 | ||
交通ストライキ | 名古屋市営の交通機関、名鉄、JRのいずれか一つの交通機関が交通ストライキを行った場合(その他の交通機関は平常通り授業、試験を実施する) | 午前6時現在ストが継続している場合 | 午前中休講 |
午前10時現在ストが継続している場合 | 全日休講 | ||
上記以外の場合において、授業、試験を実施することが困難であると予想されるときは、本学の防災本部、防災対策委員会の指示により休講措置等の判断を行います。 |
※次の場合は、上の表に準じて取り扱います。(授業、試験は実施されますが、出校できなかった場合は、学生支援センターで必要な手続きをすることにより、欠席とはみなしません。)
※上記 ①~④ により受験できなかった期末試験科目については、学生支援センター教学支援部門で所定の手続きをすれば、追試験が受験できます。